ロゴマーク作成の会社選びと相場


企業の商品の隅に、ホームページの一部にそっと記入されているロゴマークは、だれであっても見たことがあるものです。このロゴマークは、自分で制作することもできますが、専門家に依頼して作成することもよくあります。

あまり一般的ではないロゴマークの制作会社をどのように選ぶべきか、その相場はどの程度かかるものなのか、紹介します。

『事例研究をしてロゴマークの使い方を考えよう』

ロゴマークの作成は重要

ロゴマークは、普段目にすることがよくあるもので、対して意識していない人も多いでしょう。実際にロゴマークを活用している企業や個人であっても、その重要性を認識していない人は多いです。しかし、ロゴマークは決して適当に作成してよいものではありません。

ロゴマークはその企業や商品、個人の顔を示す存在といっても過言ではありません。よく知らない企業や個人に対する印象を決定づけるものがロゴマークといえる存在です。もしデザインがいい加減なものを採用すれば、与える印象も悪くなる可能性があります。

反対に、デザインに意味をこめれば、見る側にも企業のコンセプトなどを伝えることができます。これらのことから、ロゴマークのデザインは非常に重要です。

自作する方法とその相場

ロゴマークを作成する方法は多種多様にあります。本格的に使用するとなると、どうしても専門家に依頼すべきであると考えがちですが、必ずしも外部に依頼しなければならないわけではありません。素人であっても、デザインをしっかりと手順を踏んで考えていけば、効果的で魅力的なロゴマークを作成することは可能です。

企業のコンセプトやモチーフなどをしっかりと定め、その上でデザイン案を複数考えて推敲していくという方法です。手書きで作成しても問題ありませんが、ロゴマークを作成するためのパソコンのソフトやアプリなどを活用すると、作成しやすいでしょう。

ロゴマークを自作する場合にかかる費用は高くありません。アプリやソフトの代金程度しかかからないので、0円から数千円で収まることもあります。

フリーランスに依頼する方法とその相場

ロゴマークの作成を依頼できる相手は多種多様に存在しています。制作会社だけではなく、個人でロゴマークの作成を請け負っているフリーランスのデザイナーに依頼する方法もひとつの手です。近年では、フリーランスのデザイナー以外にも、クラウドソーシングを活用して素人に依頼することもできます。

個人やフリーランスに依頼するメリットは、費用が安いということでしょう。起業したばかりの経営者や個人にとっては最も依頼しやすい相手といえます。一方デメリットとしては、ふさわしいデザインなのか判断しづらいということです。

個人やフリーランスに依頼した場合にかかる費用の相場は、およそ2万円から3万円程度です。実績を積んだ人気のあるフリーランスの場合、もう少し高くなり5万円程度が相場となります。

制作会社に依頼する方法とその相場

ロゴマークの作成を専門的に行う制作会社、デザイン会社というものが存在しています。デザイン作成のプロであることから、個人やフリーランスに依頼するよりも費用が高くなりますが、その費用相場には大きな幅があります。

制作会社といっても、ピンからキリまであるからです。知名度があり、人気も高い制作会社ならば、オリジナリティの高いデザインを作成してくれますが、一方で費用も高くなります。安ければ必ず質が落ちるというわけではないので、安くても親身になってくれる会社を探すことがポイントとなります。

制作会社に依頼した場合の費用相場は、安い会社でも5万円から20万円程度かかるでしょう。実績のある会社ならば15万円から30万円程度かかることもあり、人気が非常に高い会社ならば100万円を超える場合もあります。

ロゴマークのデザインにかかる費用とは

ロゴマーク制作を専門家に依頼した場合にかかる費用相場は、安くても数万円、高ければ30万円以上です。参考情報⇒ビズアップ ... ロゴマーク

決して安いとは言えないこともあるので、ロゴマークの制作のどの部分にどれだけの費用が掛かるのかを知ることができれば、納得して依頼することができるでしょう。ロゴマークの制作にかかる費用は、作業量をはじめとして、付加価値量、支出経費、質的指数、そして量的指数から構成されています。

これは日本グラフィックデザイナー協会の規定によって定められているものです。作業量とは、文字通りどれだけの人がその作業を行ったのか、どれだけの作業を行ったのかということです。付加価値量とは、デザインがどのように使用されるのかということです。

使用範囲が広いほど高くなります。質的指数とは、製作スタッフのスキルや知名度のことで、量的指数とはロゴの使用媒体の数と量のことを指します。つまり、ロゴマークの作成は、作成までにどれだけの手間と支出が掛かり、だれが作成し、どの媒体でどれだけの量使用するのかによって決まるということです。

価格差が出る理由

ロゴマークの作成費用に差が出るのは、どれだけの範囲の依頼をして、どこに依頼するのかが関係しています。ロゴマークのデザインだけを依頼するのと、ロゴマークを活用した宣伝活動まで依頼するのでは、かかる費用は大きく変わるものです。

また、知名度の高いデザイナーに依頼するのと、素人にデザインだけ依頼するのでは、やはり価格に差は出るでしょう。

依頼先を選ぶポイント①費用がわかりやすい

ロゴマークの作成の依頼先を選ぶポイントはいくつかあります。そのひとつが費用がわかりやすいということです。どこにどれだけの費用がかかっているのかわからない請求をされては、不安でしかありません。余計な費用をとられているような気分にもなるでしょう。

また、オプション価格や予算に応じて作成するなどという文言では、具体的な価格が見えてこないので、知らないうちにどんどん費用が膨らむといったことになりかねません。そのような事態を避けるためにも、どこにどれだけの費用が掛かるのかを、あらかじめ明示している依頼先を選ぶ方が良いです。

依頼先を選ぶポイント②デザイナーの質

デザイナーの質も選ぶ基準のひとつです。デザイナーの質が悪ければ、いいロゴマークを作成することはできません。デザイナーの質を見極めるためには、デザイナーの実績を確かめるとよいでしょう。フリーランスのデザイナーであっても、ロゴマークを作成した実績が多くあれば、それだけ経験を積んでいるということで、安心することができます。

プロで経験のあるデザイナーの方が、使用する媒体に合わせたファイル形式で作ってくれるなど、細やかな対応をしてもらうことが可能です。

依頼先を選ぶポイント③ヒアリングをしっかりと行う

ヒアリングをしっかりと行ってくれるのかということも重要なポイントです。ロゴマークは、依頼主である企業や個人の思想やメッセージを伝えるためのものであるため、クライアントが何を目的としてロゴマークの作成を依頼するのかを確かめるヒアリングを綿密に行うことが必要となります。

ヒアリングでしっかりと要望を聞き取ってくれることが、質の高いロゴマークの作成につながるといっても良いでしょう。そのため、ヒアリングの機会をしっかりと設けている、コミュニケーション能力の高い依頼先を選ぶことが重要です。

依頼先を選ぶポイント④修正をしっかりと行う

ロゴマークのデザインを依頼した場合、必ずしも要望に十分に応えてくれるとは限りません。制作先によっては、修正回数が2回までなどと回数が決められている場合もあります。また、アレンジの種類も2パターンまでなどと制限が掛かることも多いです。

依頼先からすると、要望にすべて応えていては、際限がないということではありますが、納得できないこともあるでしょう。修正をしっかりとしてくれる依頼先を探すと、満足のいく結果となります。

依頼先を選ぶポイント⑤使い方も提案

ロゴマークを初めて作成する場合、どのようなデザインが良いのか、そしてどのように活用すれば効果的なのか、よくわからないということが良くあります。その悩みの相談にまで乗ってくれて、最適なロゴマークを提供してくれる依頼先を選ぶと、安心してロゴマークの作成に踏み切ることができるでしょう。

依頼する前にすべきこと

ロゴマークは依頼先を見つけて依頼すればそれでよいというものではありません。どのようなデザインにして、どのようなメッセージを伝えたいのかを、依頼先にしっかりと伝えなければなりません。そのため、依頼前にあらかじめどのようなデザインにしたいのかをまとめておくことが必要となります。

具体的に絞り込むことは難しくとも、イメージだけでもつかんでおくとよいでしょう。

質の高いロゴマークを作成しよう

ロゴマークの作成は、自分でおこなうこともできますが、個人やフリーランス、制作会社に依頼することでも作成可能です。その場合の費用相場は、数万円から30万円程度といえます。質の良いロゴマークを作成するためには、質の良い依頼先を見つけることが重要です。

費用を明確に提示し、ヒアリングをしっかりと行う依頼先を見つけて、納得のいくロゴマーク作成を目指してください。